運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

成田五百三十円に対して関空三百二十円ということでかなり違いますから、何かその背景がもし分かるのであればお伺いしたいということと、あと、地方管理空港については時間掛ければ状況が把握できると、そういう受け止めでよろしいでしょうか。その二点、改めてお伺いします。

浜口誠

2021-05-28 第204回国会 参議院 本会議 第26号

我が国の空港管理者が負担する保安対策費用財源につきましては、国管理空港では保安料地方管理空港では空港使用料民間空港では旅客保安サービス料を徴収して充当するなど、最終的には旅客等利用者が負担する形となっております。  諸外国におきましても受益者負担の考えが一般的であり、国が一般財源で全額を負担するべきとは考えておりません。  

赤羽一嘉

2019-03-13 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

仮に地方管理空港のままにしたとしても、十分の八とか九とか、いずれ国がサポートすることになるのであれば、早い段階から国がしっかりと、国管理空港に指定することも含めて、主体的にもっとこの問題を進めていくべきじゃないかということを申し上げたいと思います。これはいずれまた議論させてください。  そして、最後に問いとして伺いたいのは、奄美の観光振興の話であります。  かなり数字がふえてきている。

津村啓介

2015-09-02 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

また、地方管理空港につきましても、既に兵庫県の但馬空港においては運営権を設定した上下一体運営が実現しているほか、静岡空港旭川空港等においても民活化検討が進められていると承知をしております。  政府においても、集中強化期間の二〇一六年度末までに空港関係で六件のコンセッション方式の活用を目標としていることを踏まえ、これらの空港に係る自治体等関係者との協議を進めているところでございます。  

和田浩一

2014-10-16 第187回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

平成二十年の空港法の制定によりまして、当時は第一種、第二種、第三種としておりました空港区分でございますが、現在は設置管理主体に着目いたしまして、会社管理空港国管理空港地方管理空港に分類されております。従来の第一種に相当する空港は、成田空港など会社が設置管理する会社管理空港空港と羽田空港の合わせて五空港でございます。

西村明宏

2014-03-17 第186回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

○副大臣野上浩太郎君) 地方管理空港収支につきましては、平成二十一年の八月及び二十四年の四月に、関係地方公共団体に対しまして、国管理空港空港別収支参考に作成、公表するよう要請しているところでありまして、おおむね全ての空港において収支公表されておるものと承知をしております。

野上浩太郎

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

御質問のように、現在は、空港というのは、国管理空港であれば国、あるいは地方管理空港であれば地方滑走路というものを管理運営している。他方で、ターミナルビルというのは第三セクターとか民間運営をしているということでございますけれども、国際的な空港運営のあり方からいたしますと、それは比較的異例といいますか、世界的には、どちらかというと滑走路ターミナルビルは一体的に運営するというのが普通である。

田村明比古

2013-06-13 第183回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

第三に、地方管理空港についても、管理者である地方公共団体判断により運営等民間事業者に委託する場合における必要な措置について定めることとしております。  その他、これらに関連いたしまして、所要規定整備を行うこととしております。  以上が、この法律案を提案する理由であります。  この法律案が速やかに成立いたしますよう、御審議をよろしくお願い申し上げます。

太田昭宏

2013-05-28 第183回国会 衆議院 本会議 第28号

るための措置を講じようとするもので、その主な内容は、  第一に、国土交通大臣は、地域実情を踏まえ、民間の能力を活用した国管理空港等運営等に関する基本方針を定めること、  第二に、国管理空港運営等民間事業者に委託する場合において、国土交通大臣は、空港法規定する協議会の意見を聞くこととするとともに、安全及び利用者利便の確保のために必要な航空法空港法特例等について定めること、  第三に、地方管理空港

金子恭之

2013-05-24 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

そのほか、ここで一々個別の名前は挙げませんけれども、地方管理空港も含めまして、幾つかの空港地方自治体経営改革ということにつきまして真剣に御議論をいただいていて、そのときに、一つの選択肢として、今回出させていただいている法案制度利用ということも御検討の中に入れていただいているということでございます。  

田村明比古

2013-05-24 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

田村政府参考人 本法案で、国管理空港あるいは地方管理空港等につきまして、公共施設等運営権制度による空港民間委託というのが可能になるわけでございますけれども、これは、地域活性化空港を核としてやっていきたいという意欲のある地域がそれを選択することができるということでございまして、本制度を全ての空港に強制的に適用する、そういうようなものではございません。  

田村明比古

2013-05-22 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

第三に、地方管理空港についても、管理者である地方公共団体判断により運営等民間事業者に委託する場合における必要な措置について定めることとしております。  そのほか、これらに関連いたしまして、所要規定整備を行うこととしております。  以上が、この法律案を提案する理由であります。  この法律案が速やかに成立いたしますよう、御審議をよろしくお願い申し上げます。

太田昭宏

2012-03-26 第180回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

次に、ここで北海道空港収支と書いておりますけれども、これなぜこんなものを出しているかというと、実は、国交省は、国管理空港についての収支を示しているんですけれども、残念ながら、宮古、石垣というのは地方管理空港ですので、データがありません。  で、北海道の同じぐらいの規模の空港と比較してみるとどうかということで、例えば函館は石垣空港とほぼ同じぐらいのお客さんがいる。ここはかなりいい空港です。

中条潮

  • 1
  • 2